こんにちは、技術広報のえんじぇるです。
6月7日に開催されるJJUG CCC 2025 Springに STORES から2名が登壇&ランチスポンサーとして協賛します!
登壇者の紹介
STORES から2名が登壇します。
障害を回避する HttpClient 再入門
- 時間:10:00 - 10:20
- 場所:Room L
- 発表者:uskey512
本セッションでは、普段何気なく直接(あるいは間接的に)利用しているHttpClientについていくつかの主要な実装を紹介しつつ少し深堀りして、より安全に使うためにどのような点を考慮すべきかなどを紹介します。
Javaアプリケーションの配布とパッケージング
- 時間:11:00 - 11:20
- 場所:Room F
- 発表者:hogelog
よし便利なアプリケーションを作れたぞ! あとはこれを配布してみんなに使ってもらうだけ ……と思ったら、Javaアプリケーションってどう配布すればいいんだっけ?
本セッションではJavaでつくられたGUIツールやコマンドラインツールをどうパッケージングし、どう配布すればいいかをお話します。 jpackageを使った GUIツールの配布、GraalVMを活用したCLIツールのネイティブ化、Windows/macOSでの配布時のセキュリティの課題など、Java製アプリケーションを配布する際に実際に使える手法を紹介します。
ランチスポンサー
ランチスポンサーとして、下記のお話をします。
キャッシュレス決済のプロダクトから決済基盤への進化
- 時間:12:00 - 12:45
- 場所:Room F
- 発表者:Ryosuke Uchitate
STORES は、今年3月に料金プランとオンボーディングフローの大規模な改修をし、複数あるプロダクトの連携がより強化され、STORES のプロダクトをよりシームレスに利用できるようになりました。しかし、決済機能にはまだ改善の余地が残されています。昨年末に多くのキャッシュレス決済のプロダクトで大幅な手数料の引き下げが行われたり、政府が掲げていたキャッシュレス決済比率4割の目標を前倒しで達成されたりと決済業界の流れが大きく変わってきています。この変化に追従しながら、さらなるスピーディーな統合を進める中で、STORES が向き合っている課題やたのしさについて話します。
それでは、会場でみなさまとお会いできるのを楽しみにしています!