STORES エンジニアの morihirok です。 先日サポーターズさん主催の勉強会「技育CAMPアカデミア」にて、学生の皆様に向けてSTORES社が講義をさせていただきました。 テーマは「『なぜ今 Rails を学ぶべきなのか』Ruby on Rails から学ぶ Web アプリケーショ…
こんにちは、Webエンジニアのima1zumiです。2025年6月28日に開催された関西Ruby会議08に参加しました。この記事では参加レポートと、参加したメンバーからの感想をお届けします。 関西Ruby会議は、関西で定期的に開催されているプログラミング言語Rubyに関す…
はじめに こんにちは。 STORES でエンジニアをやっている asibi3Q です。 週末は山に登って下界から離れる生活を送っています。 今回は去年1年を通して、STORES 予約の契約管理をサブスクリプション管理 SaaS である Zuora に移行した話について書きます。 …
こんにちは、エンジニアのima1zumiです。私たちのチームでは、STORES の新規プロダクト開発においてRackアプリケーションサーバとしてPitchforkを選定しました。本記事では、その選定背景、具体的な設定内容や運用上の知見をまとめてご紹介します。 なお、本…
こんにちは、データ本部のssxotaです。STORESでデータ基盤の保守開発を担当しています。 今回は、BigQueryから集計したデータをSlackで通知する仕組みをテンプレート化し、通知内容の追加や更新を容易にできるようにしたので紹介します。 これまで、BigQuery…
新卒2年目のエンジニアのmaseです。 1年目が終わり気づけば3ヶ月経ってしまいましたが、新卒1年目でやったことを振り返っていこうと思います! 私は、内定者アルバイトで入社してから2024年12月まで STORES 予約 のチーム配属で開発を行い、2025年1月からは…
STORES でエンジニアをしている片桐です。 先日、「Goで作られたシステムをRuby on Railsに移植しています」という記事を投稿させていただきました。 product.st.inc product.st.inc ベース部分の実装について別ブログで紹介したいと書かせていただきました…
こんにちは。セキュリティ本部の soh です。 昨年から STORES 決済 の PCI DSS 対応 を、バックエンドエンジニアやコーポレート IT エンジニアとともに担当しています。 私自身、初めて PCI DSS 対応を担当する中でさまざまな知見を得ることができ、また改善…
はじめに \コンニチハ/ STORES株式会社でアナリティクスエンジニアをやっているk-0120です。突然ですが、BIツールって何を使われてますか?STORES では現在 Metabase という BIツールを利用しています。GUIによるクエリ生成や各種ビジュアライゼーションなど、所…
multi-xcodeproj + xcworkspace 構成移行の実践 はじめに xcodeproj とは? xcworkspace とは? この記事で解決すること 背景と課題 STOERS レジ の当初の構成 Build Configuration Stagingで起こっていた問題 Swift Packageの制約 具体的に何が起きるのか?…
STORES でエンジニアをしている片桐です。 先日、「Goで作られたシステムをRuby on Railsに移植しています」というブログを投稿させていただきました。 product.st.inc ベース部分の実装について別ブログで紹介したいと書かせていただきましたが、今回はその…
こんにちは、エンジニアのokuboです。このブログでは、Rails console用のサーバをCompute Engine上で安全かつ手軽に運用する手法をご紹介します。 モチベーション 現在STORESでは、いくつかのRailsアプリケーションをGoogle CloudのCloud Run上で稼働させて…
こんにちは、Webアプリケーションエンジニアのsomeziです。 皆さんは予約システムをつくったことはありますか?私は現在モバイルオーダーを開発しており、その中で時間を指定せずに最短で受け取れるように注文する「即時注文」と、あらかじめ決められた時間…
はじめに はじめまして。 データ本部でデータエンジニアをやっている@takaHALです。 最近、MCP(Model Context Protocol)を活用した様々なツールが登場し、ClaudeやCursorなどのAIツールでできることが急速に拡大していますよね。 今回は、MCPへの理解を深…
はじめに こんにちは、STORESの西村(@jnishimu)です。 STORES(ストアーズ)では、2025年3月から、キャッシュレス決済・POSレジ・ネットショップ・予約システム・モバイルオーダーなどを “まとめて” 使える新しいプラン「スタンダードプラン」を開始しまし…