カンファレンス
こんにちは、技術広報のえんじぇるです。RubyKaigi 2023 お疲れさまでした! STORES はAfter Party Sponsorとして、Day3のAfter Partyの準備&運営をしました。After Partyに参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 タイトルに記載の通り、STORES…
CTO 藤村がホストするPodcast、論より動くもの.fmの第21回を公開しました。今回は技術広報のえんじぇるとRubyKaigiの好きなところ、楽しみ方について話しました。 論より動くもの.fmはSpotifyとApple Podcastで配信しています。フォローしていただくと、新エ…
RubyKaigi 2023にオンラインで参加している方にも楽しんでいただけるように、期間中にTwitterでのキャンペーンを実施します。現地参加の方ももちろんご応募いただけます。たくさんのご応募をお待ちしております! キャンペーンに参加できる方 RubyKaigi 2023…
エンジニアリング室の塩谷(@kwappa)です。 STORES は、5月11日(木)〜13日(土)に開催されるRubyKaigi 2023にAfter Party Sponsorとして協賛します。 After Partyは最終日である5/13(土)、クロージングのすぐあと18時から、松本つなぐ横丁を借り切って…
STORES は、5月11日(木)〜13日(土)に開催されるRubyKaigi 2023にAfter Party Sponsorとして協賛します。現地では、スポンサーブースも設置するのでぜひ遊びにきてください!また、STORES からは32名のメンバーが現地に行くので、STORES Tシャツを見かけ…
こんにちは、STORES 株式会社CTO室技術基盤グループの id:hogelog です。 さて STORES が協賛する RubyKaigi 2023 の開催もあと一ヶ月程に迫ってきました。 rubykaigi.org 今年は After Party Sponsor という RubyKaigi の公式イベントの一端を担う STORES …
Intro Hello everyone! My name is Adam Henry and I am an iOS Engineer and CSM at STORES Inc. I found out a little bit too late to join the offline event but I wanted to write about my RGST2023 experience! Reading all the books in the world …
こんにちは、22卒の新卒エンジニアとして4月から STORES にjoinしている id:m11o です。 12月1日からスタートした STORES Advent Calendar 2022 も今日で最終日です。 自分が担当した STORES Advent Calendar 2022 1日目の記事 では、RubyKaigi 2022に登壇さ…
2022年10月5日に『深掘りRubyKaigi 2022 with ko1 & kateinoigakukun~ RubyKaigiどうでした&RubyのWASI/並列どうなるの? ~』を開催しました。イベントでお話した内容を3部作でお届けします。こちらはvol.3です。 実行環境がいろんなところにあるかもしれな…
2022年10月5日に『深掘りRubyKaigi 2022 with ko1 & kateinoigakukun~ RubyKaigiどうでした&RubyのWASI/並列どうなるの? ~』を開催しました。イベントでお話した内容を3部作でお届けします。こちらはvol.2です。 ko1の発表「Making *MaNy* threads on Ruby…
2022年10月5日に『深掘りRubyKaigi 2022 with ko1 & kateinoigakukun ~ RubyKaigiどうでした&RubyのWASI/並列どうなるの? ~』を開催しました。イベントでお話した内容を3部作でお届けします。 自己紹介 fujimura:皆様、今日はお集まりいただきありがとう…
こんにちは、22卒の新卒エンジニアとして4月から STORES にjoinしている id:m11o です。 さて、 STORES Advent Calendar 2022 の1日目です。本記事では9月上旬に開催されたRubyKaigiにオフラインで参加し、様々な体験と大きな学びがあったので、その一部を自…
CTO 藤村がホストするPodcast、論より動くもの.fmの第13回を公開しました。今回は Kaigi on Rails のスポンサーブースでの公開収録で、CTO室に所属するhogelog、ShiaとKaigi on Railsのセッションについて話しました。 論より動くもの.fmはSpotifyとApple Po…
こんにちは、id:ahogappaです。 9/23に行われた Rust.Tokyo 2022に登壇してきました。 rust.tokyo 自分の発表のアーカイブはこちらになります。 www.youtube.com またスライドはこちらになります。 docs.google.com 発表内容 今回「mini_live2d_rsの開発によ…
STORES は、2022年10月21日(金)・22日(土)に開催される、Kaigi on Rails 2022にGoldスポンサーとして協賛します。オンラインブースも設置するので、ぜひ遊びにきてください。 kaigionrails.org 登壇者の紹介 今回のKaigi on Rails 2022では、STORES から…
STORES は、2022年10月5日(水)〜7日(金)に開催される、 DroidKaigi 2022にSUPPORTER スポンサーとして協賛します。 STORES が運営する、STORES 決済、STORES 予約、STORES ブランドアプリ ではAndroidアプリを提供しています。サービスを利用するオーナ…
2022年10月16日(日)に開催される、 Vue Fes Japan Online 2022にGoldスポンサーとして協賛します。 Vue Fes Japan は 2018 年に誕生した日本最大級の Vue.js カンファレンスです。 heyが運営するネットショップ開設サービス「STORES」と店舗アプリ作成「ST…
こんにちは、ヘイ株式会社(2022年10月1日から STORES 株式会社と社名変更します*1)エンジニアの id:hogelog です。 Rubyist のみなさん、9月8日(木)〜9月10日(土)に開催された RubyKaigi 2022 は楽しみましたか? 私はおおいに楽しみました。今回多数…
はじめに こんにちは、heyでモバイルエンジニアをしております、たまねぎです。 iOSDC2022で登壇してきたので、その記録です。 概要 iOSDCは、iOS関連技術をコアテーマとしたソフトウェア技術者のカンファレンスです。 今年は、9/10~9/12の3日間開催され、初…
HEY! Hello Everyone! hey モバイルアプリケーション本部のAdam(@monolithic_adam)です。 何億年ぶり(のような気がするくらい、待ちに待った)オフラインiOSDC、皆様テンション上がってますか〜!!!!? 2016の初回から毎年夏の終わり開催されている i…
こんにちは、id:ahogappaです。 表題の通りで9/23に開催されるRust.Tokyo 2022に登壇します。 rust.tokyo 話す内容 今回私は「mini_live2d_rsの開発によって得られた経験」と題して発表してきます。(そしてトップバッターです...) mini_live2d_rsは私が個人…
hey Product Blog をご覧の皆様こんにちはこんばんは。 STORES の業務改善グループ所属の id:HolyGrail です。 RubyKaigi 2022 での協賛について 間近に迫ったRubyKaigi 2022ですが hey は今年も協賛させていただくことになりました。 残念ながらスポンサー…
heyは2022年度のセキュリティ・キャンプ協議会のオフィシャルメンバーになりました。また、8月8日(月)~12日(金)にセキュリティ・キャンプ協議会が主催するセキュリティ・キャンプ全国大会2022オンラインでは、バーチャル会場での企業説明イベントを開催…
こんにちは、ヘイ株式会社 CTO 室本部所属の id:hogelog です。 ヘイでは ISUCON11 までスポンサーをしたことがなかったのですが、7月23日に予選が開催された ISUCON12 では晴れてゴールドスポンサーとして協賛できました。 isucon.net ヘイ株式会社 ISUCON1…
heyが2022年の年間スポンサーをしているRails Girls JapanのイベントRails Girls Tokyo 14thが7月29日(金)・30日(土)に開催されます。 railsgirls.com Rails Girlsとは? Rails Girlsは女性がプログラミングを理解するための道具を提供することを目的にして…
はじめに プロダクト基盤本部 SREの藤原です。 heyにおけるSREの大切さ~マルチプロダクト運用の「楽しさ」と「難しさ」および今後の展望~と題してSRE NEXT 2022に登壇しました。 www.youtube.com 本エントリはその報告と補足説明です。 セッションでは、SRE…
heyが2022年の年間スポンサーをしているRails Girls JapanのイベントRails Girls Kagoshima 1stが6月24日(金)・25日(土)に開催されます。 Rails Girlsとは? Rails Girlsは女性がプログラミングを理解するための道具を提供することを目的にしています。自分…
2022/5/28(土)に開催されるRESEARCH Conference 2022にシルバースポンサーとして協賛します。 RESEARCH Conferenceとは リサーチをテーマとした日本発のカンファレンスです。 https://researchconf.jp/ なぜRESEARCH Conferenceをスポンサーすることにした…