こんにちは! STORES 決済 のバックエンドエンジニアをしているしまだ(mii)です。
10月27日に開催された JJUG CCC 2024 Fall に参加してきました。STORES からは2名がセッション登壇、1名がLTをしました。
このブログでは、参加したメンバーの感想や印象に残ったセッションを紹介します。
登壇セッション・登壇者コメント
Content Security Policy入門: セキュリティ設定と違反レポートのはじめ方 / Yusuke Uehara
- 直近で試行錯誤していた監査対応周りのトピックについて、Javaと絡めるとこうかなあというお題で挑戦しました
- こういった登壇系は初回だったので、資料作りながら20分だと全然時間足りないな?ということがわかりうまく小さくまとめるのに苦労しました
- 技術的に正確に書くぞ!と意気込んでW3Cの原文を読みに行ったりしたけど細かすぎて書けなかった…
モダンJava再入門ハンズオン - Java in Education For JUGs - / しまだ(mii)Java女子部
資料:https://github.com/java-women/jjug-ccc-2024-fall-hands-on-for-participants
- Java女子部の運営メンバーでハンズオンセッションをしました
- 45分セッションでのハンズオンでしたが、事前の環境構築をお願いしたりJShellを使ったことでトラブルなく時間通りに進行できました
- JJUG CCCにハンズオンセッションがあることがあまり知られておらず、当日もPCを持っていない参加者の方が多かったのでもっと事前の告知に力を入れればよかったです。せっかくハンズオン枠があるので、今後も続けて認知度を上げていきたい
JavaでLチカしたい! / ヨヨイ
資料:https://speakerdeck.com/nhayato/jjug-ccc-2024-fall-lt
- JJUG CCCの懇親会ではLT会が実施されるのですが、そちらでの発表
- 事前審査なし、申込順、発表3分という形式で、本会の数倍「勢い」といい意味での「雑さ」があります
- 発表内容を一言でいうと、Raspberry Pi Pico上でJavaのコードを動く仕組みを検証してみました、というもの
- orenskl/pico-jvmという先人のプロジェクトを動かしてみました
- 会場では(Raspberry Pi Picoではなく)Raspberry Pi でJavaを動かした話や、電子工作と教育、はたまたRaspberry Pi で動いているといわれるシン・テレワークシステムの話で盛り上がりました
印象に残ったセッション・出来事
shoso
印象に残ったセッション:Spring ModulithによるDDDとEvent-driven Architectureの実践
- Spring Modulith、前から気になりつつも触れていなかったのですが、実体験をもとに基本機能や使用した感想を聞くことができ、とても良かったです!
- 特に、モジュール分割については実際の仕事でも気になっているところだったので、メリット・デメリットなどとても勉強になりました。
- また、後半のSpring Modulith自体の説明も良かったのですが、前半でモノリス・モジュラーモノリス・マイクロサービスのPros/Consや使い所について簡潔に整理されていて、自分としても考えをより深められた気がします。
感想
- 前回のJJUG CCC 2024 Springに続いての参加でしたが、会場の規模も大きくなり、各セッションが程よい人数になって聞きやすかったです。
- セッション数も前回からかなり増えましたが、内容も興味深いものばかりで、分身して聞きたかったです・・!
ヨヨイ
印象に残ったセッション:Java Webフレームワークの現状
- Webサーバーが何をしているかということを起点にWeb開発に必要な処理の網羅から始まり、JavaやWebフレームワークの変化(歴史)と交えながら解説するという内容
- Javaのフレームワークを使っていると「どうしてこうなってるんだろ」と思うこともあるんですが、そのような疑問の裏には歴史的経緯があり、背景を知るきっかけになる発表でした
- おまじないのように使いがちなWebフレームワークの機能に対して「ここまでは自分で実装してみるといいですよ」という発言も良かったですね
感想
- 3回目の参加ですが、今回はボランティアスタッフとしても参加しました
- 顔なじみの方が増えてきて、素直に嬉しい......
uskey
印象に残ったセッション:静かに変わってきたクラスファイルを詳細に調べて楽しむ
- javapコマンドを使ってバイトコードを読んでいきながらJDKのバージョンごとに内部がどのように変わったかを見ていくといった内容
- JDKの実装がどのように変わってそれが結果どのようにクラスファイルに反映されていったかという歴史にも触れていてとても刺激になりました
感想
- コレクションの内部実装やクラスファイルの内部など、コアな話が多く学びが多かったです
- 聞きたいセッションが被っていてかなり悩みましたが、後から資料を公開してくれる方も多く助かりました
- 登壇直前はそわそわしてしまったので、あまり聞いている内容が頭に入ってこなかったのが残念。修行が足りないですね…
しまだ(mii)
- 感想
- 久しぶりにボランティアスタッフとして参加して、開場時の受付周りでの誘導やランチセッションの準備などを担当しました
- 前回よりも広い会場で参加者も多かったですが、入場や整列などスムーズに進んでいて幹事やスタッフの皆さんとお話ししながら楽しく作業できました。今回がJJUG CCC初参加という方も多くて嬉しかったです