keiyamaton の検索結果:
最近やったDIYは、自室のオフィスチェアのキャスターで猫の足を巻き込みそうだったので、100均のプラタッパーを加工してカバーにしたことです。最初は使い捨てのテイクアウト容器を加工したものでしたが、加工が容易な分、壊れるのも早かったです。 こんにちは。 STORES 決済 でAndroidアプリエンジニアをしている Yamaton です。今回は、STORES 決済 のAndroidチームで取り組んでいる「とある施策」についてお話しします。 公式ドキュメントの読み合わせ会 出オチ…
こんにちは。 STORES 決済 でAndroidアプリエンジニアをしている Yamaton です。 AndroidでViewをアニメーションさせようとしたとき、アニメーションの動きは想像できるのに、それをコードで表そうとすると案外むずかしかったりします。この記事では、クロスフェードアニメーションを実装したときにつまずいた点をあげつつ、その実装方法について共有します。 クロスフェードアニメーション 重なった2つのViewを前面のViewはフェードアウト、背面のViewはフェー…
はじめに こんにちは。heyで STORES 決済 の Androidアプリ開発をしている Yamaton です。普段は趣味のDIYと業務を掛け合わせて、 決済カードリーダーをワイヤレス充電する記事(★1)を書いたりしています。今日は、 STORES 決済 のエンジニアが日常どのようにVOC*1に対応しているかをお伝えします。 VOCのキャッチアップ heyは基本的にオープンコミュニケーションです。プライバシーに関わることや、個人情報などの秘匿すべき情報以外は、共有されます。…
こんにちは。heyで STORES 決済 の Androidアプリ開発をしている Yamaton です。去年のアドベントカレンダーでは、カードリーダーを 圏外にするために奮闘 したりしていました。 STORES 決済 の開発では日々、お客様からいただいたご意見(Voice of Customer=VoC)に対する施策や、パフォーマンスが改善された社内APIの切り替え、新機能の追加などを行っています。この記事では、私自身が開発している中で感じていたカードリーダーの使い辛さと、そ…