STORES Product Blog

こだわりを持ったお商売を支える「STORES」のテクノロジー部門のメンバーによるブログです。

STORES から2名がJJUG CCC 2024 Springに登壇&ブーススポンサーをします

こんにちは、技術広報のえんじぇるです。

STORES は6月16日に開催されるJJUG CCC 2024 Springに STORES から2名が登壇&ブーススポンサーとして協賛します!

ccc2024spring.java-users.jp

この記事では、登壇者、ブースでの企画やノベルティについて紹介します。

登壇者の紹介

PCI DSSの観点から見たセキュアなJavaアプリケーション

  • 時間:13:00 - 13:20
  • 場所:コンファレンスA-1
  • 発表者:Yoshihiko Minami

私たちが開発している STORES 決済は、PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)に準拠しています。 PCI DSS とは、クレジットカード情報のセキュリティを確保するための国際的な基準であり、決済サービスを継続する上では準拠することが必須となります。

準拠に際して求められる要件は、クレジットカードを扱うならではのものが存在する一方で、一般的なアプリケーション開発にも役立つものもあります。

このセッションでは、PCI DSS準拠を通じて得られた、セキュアなJavaアプリケーション開発に関する知見を説明していきます。

ビルドツールとはなにか?からはじめるGradle超入門

  • 時間:13:25 - 13:45
  • 場所:コンファレンスA-2
  • 発表者:ヨヨイ

本セッションでは、Javaプロジェクトで利用されるビルドツールであるGradleについて初心者の視点から解説します。そもそもビルドツールとは?という基本からスタートし、なぜ難しく感じてしまうのかを、実例を交えて発表します。Gradleがビルドツールとしてどのようにプロジェクトの効率化に貢献するのか、基本的な概念と使い方から、実際のプロジェクトでの使い方・既存のコードの読み解き方まで幅広くカバーします。

ブース

STORES 決済 クイズ

STORES 決済 にまつわるクイズにお答えいただくと、JJUG CCC 2024 Springのために用意したノベルティが当たるくじがひけます。

STORES オリジナル Duke Tシャツ

JJUG CCC 2023 Fallで好評だったSTORES オリジナルデザインのDukeスウェットのTシャツバージョンを作りました。

ストまる巾着とミニ羊羹

ストまる巾着と STORES を利用されている花月堂寿永さんのミニ羊羹のセットです。

ノベルティの在庫がなくなり次第くじは終了となりますので、お早めにブースに遊びにきていただけると嬉しいです!

STORES 決済 デモ

Javaを利用している STORES 決済 のプロダクトを試せます。 ブースには STORES 決済 の開発メンバーがいるので、プロダクトを試しながら、開発の裏側についても聞いていただければと思います!



それでは、会場でみなさまとお会いできるのを楽しみにしています!