STORES Product Blog

こだわりを持ったお商売を支える「STORES」のテクノロジー部門のメンバーによるブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

JaSST`22 Tokyo 〜広告作成の裏側〜

はじめに テクノロジー部門決済本部QAグループの岩原と金子です。 JaSST'22 TokyoにGoldスポンサーとして hey も協賛し広告を流しました。 www.hey.jp 今回はその作成の裏側についてお話しします! JaSST`21では、アンジャッシュ児嶋さんが出演するお店繁盛…

【イベントレポート】SmartHR×hey PM10人規模の組織・プロダクトのリアル

5月25日(水)に開催した【SmartHR×hey】PM10人規模の組織・プロダクトのリアル」にて、お話した内容を一部ご紹介します! トークテーマの紹介 PM組織の課題ぶっちゃけトーク編として、①プロダクト戦略ってどう作っていますか?②採用以外の組織課題は何です…

heyにおけるRubyに関連した取り組みについて

ごあいさつ hey Product Blog をご覧の皆様こんにちはこんばんは。 STORES の業務改善グループ所属の id:HolyGrail です。 業務改善グループは、日々の業務やアーキテクチャをシステム面からの改善を行っているチームで、私は主にアーキテクチャの改善を担当…

Rails Girls Kagoshima 1stに協賛、矢部が登壇します

heyが2022年の年間スポンサーをしているRails Girls JapanのイベントRails Girls Kagoshima 1stが6月24日(金)・25日(土)に開催されます。 Rails Girlsとは? Rails Girlsは女性がプログラミングを理解するための道具を提供することを目的にしています。自分…

タイミングは来るものではなく作るもの【#4 論より動くもの.fm】

CTO 藤村がホストするPodcast、論より動くもの.fmの第4回を公開しました。今回は22卒で入社したエンジニアの長田が、第2回の感想を伝えに来てくれました。その感想からまた新たな発見が生まれて…。続きは下記よりお聞きください! 論より動くもの.fmはSpotif…

STORES 決済アプリリニューアルとQAチームの取り組み ~フィールドテスト編~

はじめに こちらの内容は、2022年3月10日,11日に開催されたJaSST’22 Tokyoで発表させていただいた「STORES 決済アプリ リニューアルとQAチームの取り組み」の内容を修正、加筆したものです。 STORES 決済 QAチームの山﨑です。 STORES 決済アプリリニューア…

STORES 決済 フロントエンドチーム紹介

はじめに テクノロジー部門 決済本部 フロントエンドグループのはるなです。 本日は、 STORES 決済 フロントエンドチーム(以下、決済フロントチーム)の体制や日々どのように業務をしているかをご紹介します。 開発体制 決済フロントチームは、4 人(男女比…

「EC Tech Talk -カラーミーショップとSTORESを支えるチームづくりと開発の裏側-」というイベントを合同開催いたしました!

STORES というサービスでエンジニアリングマネージャーをしている @katsumata_ryoと申します。 先日5月26日に GMOペパボ株式会社 さんと「EC Tech Talk -カラーミーショップと STORES を支えるチームづくりと開発の裏側-」というイベントを合同開催いたしま…

SREはソフトウェアコードの再利用性、モジュールの共通化部分に正面切って取り組める【#3 論より動くもの.fm】

CTO 藤村がホストとなって、技術や技術にまつわることについてざっくばらんに話すPodcast、論より動くもの.fmの第3回を公開しました。今回は、CTO 藤村とSREの藤原で、SREやDevOpsについて話しました。 論より動くもの.fmはSpotifyとApple Podcastで配信して…

STORES 決済アプリリニューアルとQAチームの取り組み ~システムテスト編~

はじめに (こちらの内容は2022年3月10日,11日に開催されたJaSST’22 Tokyoで発表させていただいた「STORES 決済アプリ リニューアルとQAチームの取り組み」の内容を修正、加筆したものです。) STORES 決済 QAチームの山﨑です。 STORES 決済アプリリニューア…

RESEARCH Conference 2022にシルバースポンサーとして協賛します

2022/5/28(土)に開催されるRESEARCH Conference 2022にシルバースポンサーとして協賛します。 RESEARCH Conferenceとは リサーチをテーマとした日本発のカンファレンスです。 https://researchconf.jp/ なぜRESEARCH Conferenceをスポンサーすることにした…

控えめだが否定しにくい、たしかな自信をつけるためにCTOがやってほしいと思っていること 【#2 論より動くもの.fm】

CTO 藤村がホストとなって、技術や技術にまつわることについてざっくばらんに話すPodcast、論より動くもの.fmの第2回を公開しました。今回は、CTO 藤村と採用広報のえんじぇるで、論より動くものとは何か、論より動くものに込められた思いについて話しました…

小さなチームで大きな成果を〜STORES 新決済手段追加の舞台裏〜

hey でソフトウェアエンジニアをやっている @_morihirok です。 私たちが開発・運用しているネットショップ開設サービス STORES に、このたび新しい決済手段が追加されました。 www.hey.jp 規模と影響範囲が大きい開発でしたが、3人という少人数の開発チーム…

STORES 予約 のリファクタリング(前編)

STORES 予約 で Webアプリケーションエンジニアをしています。ykpythemindです。 STORES 予約 では機能開発する際に積極的にリファクタリングを行っています。今回は実際の例からその手法を前後編に分けて紹介します。 想定読者はWebアプリケーション開発を…

複数の AWS メンバーアカウントに対して Terraform を実行する環境を CodeBuild で構築する

こんにちは。hey セキュリティ本部の清水です。 複数のAWSメンバーアカウントに対して Terraform を実行する環境を CodeBuild 上に構築したので、今回はその内容を記載したいと思います。 そもそも、なぜ Terraform の実行環境を構築したのかというと、セキ…

機材管理ツールを導入する ——— QAチームの所持機材事情

はじめに ——— 機材管理方法を見直す テクノロジー部門決済本部QAグループのめありです。QAチームがテストするために大量の機材や検証端末を所持しているに辺り、今回は機材管理の見直しについてお話しします。 そもそもQAって何?を知るには以前記事にさせて…

論より動くもの.fm 始めました

CTO 藤村がホストとなって、技術や技術にまつわることについてざっくばらんに話すPodcast、論より動くもの.fmを始めました。 初回は、藤村がどうやってプログラミングを習得したのかについて話しています。 anchor.fm 論より動くもの.fmはSpotifyとApple Pod…

mablを活用した STORES 予約 のE2Eテスト戦略

最初に STORES 予約 の開発をしているTak-Iwamotoです。 STORES 予約 ではmablを使用して、少しずつE2Eテストを導入し始めています。 この記事ではmablをどのように使用しているのか、利用する上でのtipsなどを書かせていただきます。 mablとは mablはブラウ…

iOSアプリを慎重に安全にリリースする

STORES 決済 iOS アプリを石橋を叩いてかぶって慎重にリリースしたお話

XStateを支える概念と実装方法について

最初に STORES 予約 の開発をしているTak-Iwamotoです。 STORES 予約 は元々 Coubic というサービス名でリリースされ、heyにジョインしたタイミングで STORES 予約 としてリブランディングされました。 ただ、今でもエンドユーザーさまが予約する画面は Coub…

AWS Startup Tech Meetup Online 11に登壇してきました

こんにちは、プロダクト基盤本部 SREをやっている藤原です。 本エントリは AWS Startup Tech Meetup Online#11 に登壇したのでその報告および内容の解説、補足です。 イベント当日のスライド資料およびアーカイブ動画は下記リンクに掲載されています。 スラ…

フィットネスゲームの消費カロリーを Google Drive API を使った OCR 処理で自動記録しました

こんにちは。 STORES でバックエンドエンジニアをしている id:phayacell です。 いきなりですが、弊社にはテクノロジー部門のレビュー会という月次イベントがありまして、そこで「毎日のフィットネス記録を自動化した話」というテーマでライトニングトーク(…

2年間実施してきた体験入社のノウハウ

STORES 予約 で Webアプリケーションエンジニアをしています。ykpythemindです。 STORES 予約 チームでは採用選考プロセスの1つとして、体験入社を実施しています。今回はその体験入社の内容とTipsを書きます。 想定読者は、チームとして採用活動をしたいエ…

モックしないテストも書く話

STORES 予約 でwebアプリケーションエンジニアをやっております。ykpythemindです。 皆さん、Webアプリケーションのテストを書いていますか。 モック(mock)を使っていますか。 今回は自動テスト上で、偽物だけではなく(要所で)本物を使おうよという話を書…

テクノロジー部門のマニフェストをつくりました。

こんにちは、heyのテクノロジー部門データ本部でマネージャーをやっている西村(@jnishimu)です。 この記事では、テクノロジー部門の基本方針であるマニフェストをつくったので、その紹介とつくった過程について書いていきます。 ※マニフェストとは、個人また…

バンドルサイズの比較をPR上にコメントする

STORES でフロントエンドエンジニアをしていますwattanxです。 先日下記のようなツイートを見かけました。 プルリクにbundle sizeの増減をコメントしてくれるGitHub Actions導入したんだけどめちゃくちゃ良い pic.twitter.com/7JV3M3zlcW— catnose (@catnose…

技術書典スポンサーうらばなし

みなさんこんにちは。モバイル本部のマネージャーをやっている @huin です。 去る 1月22日 (土) 〜 1月30日 (日) に技術書オンリーイベント 技術書典 12 が開催されました。 技術書典は、仕事や趣味で触っている技術はもちろん、とてもニッチ (褒め言葉) な…

heyで長期インターンしてみた

この記事は 2021年11月からheyでAndroidエンジニアとして長期インターンを始めた大学4年生が、そのまま内定をもらうまでのお話です。 自己紹介 記事を書き始める前に、軽く自己紹介させて下さい。 名前:みっちゃん(@mimimi_engineer) 大学4年生 専攻:生命…

STORES レジアプリチームの開発プラクティスを作成しました

はじめに STORES レジのiOSアプリ開発をしているたまねぎです。 この記事では、 STORES レジアプリチーム内で「チーム開発プラクティス」を作成したことの紹介をしています。 チーム開発プラクティスとは まずチーム開発プラクティスとは何かについてですが…

SecurityHubを利用したAWSサービスのSlack通知

こんにちは。hey セキュリティ本部の清水です。 hey ではAWS Organization を利用して複数の AWS アカウントをまとめて管理しています。AWS Organization と連携できるサービスは年々増えており、hey では Amazon GuardDuty, AWS IAM Access Analyzer, AWS C…